EDTC EDTC

学ぶ側、教える側、どちらも学べる環境作りを

smilesasaki

About EDTC

  • Engineering
    工学」の知識が豊富な学生団体
  • Dispatch
    学生ならではの「迅速な派遣
  • Teacher
    学生の知識を「教える」活動
  • Company
    企業」のような活動体制

私たちKAIT EDTC(カイト エドテック)は、自分の知識を誰かに教えることで成長する学生団体です。

神奈川工科大学(KAIT)に属しており、「小、中、高校生」を対象にロボット製作やプログラミングなど、モノづくりの楽しさを広めています。

EDTCで提供するものはいずれも、学生が自主的に開発・企画・運営をしているものです。

About EDTC

  • Engineering
    神奈川工科大学(KAIT)に属しており、「工学」の知識が豊富な学生団体です。
  • Dispatch
    学生ならではの「迅速な派遣」により、より早く需要にこたえた授業展開イベント参加を目指します。
  • Teacher
    学生の作った教材を使った「教える」活動を行っています。
  • Company
    EDTC内部は企画・総務・広報・人事・営業の5つの部署に分かれています。「企業」のような活動体制により、各部署で役割分担をしより進化する団体運営を心掛けています。

EDTC紹介動画

EDTCってなんだろう?のキーワードとともに当団体について紹介を行っています。
当団体では「学ぶ側、教える側、どちらも学べる環境作りを」のモットーをもとに学生が主体となって働き様々なものを一から製作しています。このホームページや動画もその一例でメンバーが一から学習し製作を行っています。
各々が持つ技術をメンバーに伝えるための内部講座なども行い、学生同士で教えあい学びあいより良いものを作るために日々活動中です!

NEWS